日本語、中国語の日常生活で使う簡単なカレンダーや暦月に関する中日英単語です。国際取引ではもちろんですが、日常生活でも意外と確認する場面もあるので、あれ?なんだっけ?と忘れた時に使える、日中英の三ヶ国マルチリンガル単語です。”あの、あれあれ”や”もやもや”が少しでも減るといいですね。
Info
日本語(日语)、中国語(中文)英語の読み書き
生まれ育った国の言語ならまず忘れることはないですが、日常で外国語を使わず生活していると、いざここまで出ているのに言葉に出ないド忘れ現象が起きることがありませんか?
そんな時はスマホで気軽に翻訳機能を使う手段もありますが、三カ国語を全て翻訳することもないですし、中国語は英語に比べると検索では意味不明なケースもあります。また真剣に覚える必要もないけど、ちょっと必要な場面や、ど忘れした時に役立つ簡単な日本語、中国語、英語のカレンダーの読みです。
スクロールできます
日本語 | 英語 | 中国語 |
---|---|---|
1月 いちがつ | January | 一月 イーユエ |
2月 にがつ | February | 二月 アールユエ |
3月 さんがつ | March | 三月 サンユエ |
4月 しがつ | April | 四月 スーユエ |
5月 ごがつ | May | 五月 ウーユエ |
6月 ろくがつ | June | 六月 リィウユエ |
7月 しちがつ | July | 七月 チーユエ |
8月 はちがつ | August | 八月 パーユエ |
9月 くがつ | September | 九月 ジィウユエ |
10月 じゅうがつ | October | 十月 シーユエ |
11月 じゅういちがつ | November | 十一月 シーイーユエ |
12月 じゅうにがつ | December | 十二月 シーアールユエ |